MENU

おたりを見る


ちくにのしょうしりょうかん

千国の庄史料館

千国の庄史料館の写真

千国街道の歴史浪漫をつたえて……

「千国の庄史料館」は、かつて日本海から長野県松本まで物資を運んだ街道、「千国街道」(別名:塩の道)の要所に建てられた番所跡を復元した史料館です。


敷地内には、往時の人々の暮らしぶりを窺わせる史料館のほか、復元された番所跡や塩の貯蔵のため、金釘を一本も使用しないで建てられた塩倉などが併設されています。


開館時間
9:00~16:30
入場料金
 
一般:300円 / 小中学生 無料 / 障がい者 100円
(団体15名以上:一般 240円)
3館共通券:500円
※千国の庄史料館・牛方宿・小谷村郷土館のお得な共通入場券もございます。
休館日
 
火曜日(祝日の場合は翌日)、冬期(11月下旬~4月下旬)
※休館日は変更されることがありますのでお問い合わせください。
お問い合わせ
 
千国の庄史料館:電話 0261-82-2536
小谷村観光商工係:電話 0261-82-2585


ページの上部へ戻る