ちくにすわじんじゃれいさい
別名「ささらすり」と呼ばれるお祭りです。
ひょっとこのお面・だらしない襦袢・ちぐはぐな履物を身に着けた、「ささら師」と呼ばれる男たちのユニークな所作が見所です。
その他、社殿では、女児による「浦安の舞」、舞台では「獅子舞」が行われます。
祭り中、ささら師たちは、竹で作った道具と男根を模った棒で音を出す「ささら」を持って、女性を追いかけます。
これに触れられた女性は子宝に恵まれるといわれています。
※写真は本祭りの様子です。
ささら師vs子ども達は、毎年お馴染みの光景
獅子舞のストーリーにもささら師が登場する