ひめかわおんせん
姫川温泉は、小谷村と糸魚川市の境にある温泉です。
姫川の清流、JR大糸線のディーゼル車が走るローカルな雰囲気、四季折々の山の景色と、絶好のロケーションの中で温泉を楽しめます。
施設名の横の温泉マークをドラッグして、施設説明の並び替えができます。
浴用…神経痛、美肌、にきび、腰痛症、外傷、現代ストレス病 他
飲用…慢性消化器・糖尿・肝臓病、便秘、痛風 他
姫川の渓流沿いにたたずむ老舗温泉宿、朝日荘。
自然の岩をそのまま湯船に使用した、大岩風呂や、大糸線が走る景色を眺めることのできる露天風呂が魅力です。
特にかけ流しの源泉が天井からどぼどぼと注がれている、天然の巨岩を使った大岩風呂は迫力満点です。
大岩風呂は混浴ですが、女性専用の時間もあります。
JR平岩駅下車 徒歩5分
国道148号線から、「平岩」の信号を東に進み、約2分
浴用…神経痛、慢性皮膚病、火傷、切傷、冷え症 他
飲用…慢性消化器病、慢性婦人病 他
ヒスイの秘境、姫川の渓谷美に囲まれた純和風の湯宿です。
施設の前には、源泉から湯を引いた温泉の滝があり、姫川温泉の湯量の多さを物語っています。
内湯と露天風呂があり、名石を使った露天風呂が好評です。
大糸線の線路と、山々を眺められるロケーションになっており、姫川のせせらぎや、移り変わる四季折々の風景を眺めながら、源泉かけ流しのお湯を満喫いただけます。
JR平岩駅下車 徒歩5分
国道148号線から、「平岩」の信号を東に進み、約2分
浴用…神経痛、慢性皮膚病、火傷、切傷、冷え症 他
飲用…慢性消化器病、慢性婦人病 他
2014年にオープンした新しい立ち寄り湯です。
2kmほど離れた源泉は武田信玄の隠し湯として不老長寿、万病に効果ありと伝えられてきた名湯は、かつて多くの人が傷やできものを治すために通ったとされます。
JR平岩駅下車 徒歩5分
国道148号線から、「平岩」の信号を東に進み、約2分
清流「姫川」と、雄大な渓谷につつまれた秘湯の宿、ホテル國冨 翠泉閣。
内湯と露天風呂のほか、貸切ができる露天風呂があります。
自家源泉から汲み上げられた、毎分1,500リットルのお湯は、浴場の床を覆うほどに贅沢にかけ流されています。
館内には囲炉裏があり、入浴後にくつろぐこともできます。
JR平岩駅下車 徒歩10分
国道148号線から、「平岩」の信号を東に進み、約4分