MENU

おたりの登山


あまかざりやま

雨飾山トレッキング

日本百名山の一つ、雨飾山への登山ルートで、雨飾高原キャンプ場から山頂を目指すコースです。
この他にも、大網登山口からと雨飾山荘から等のコースがあります。

【小谷温泉休憩舎~雨飾山】

所要時間
片道 約4時間
施 設
登山道に入ってからは施設なし
周 辺
麓には鎌池、北東方向に天狗原山と金山
雨飾山登山マップ
雨飾高原キャンプ場
0.8km 約20分
キャンプ場入り口の写真

キャンプ場の駐車場に車を停め、小谷温泉休憩舎で登山者カードに記名する。
このルートには、400m毎に案内標識が11枚ある。
つまり4,400mで山頂である。
登山口には案内図が掲示され、コースが詳しく紹介されている。

大海川原
1.8km 約100分
雨飾山のブナ林の写真

湿原の中、長く平坦な木道が続く。
その後道は山側に入り、ブナ林の急坂を登る。
ブナの大木で見晴らしが利かないため、標識を見過ごしてしまうことのないように注意を。

荒菅沢
1km 約70分
荒菅沢の岩場で休憩する登山者達の写真

ここまで来ると視界が開け、頂上が見えてくる。
ここから笹平にかけて難所となる。
ガレ(岩等が崩れた跡)もあり、過去に遭難事故も発生しているため、慎重に。

笹 平
0.8km 約40分
笹の原の中を行く登山者の写真

急坂を登りきり笹の原が広がる、そこが笹平。
新潟県の雨飾山荘からのコースと合流する。
稜線は夏にはお花畑となり、高山植物が咲き乱れる。
最後に岩混じりの急坂を登り、山頂へと続く。

雨飾山

登山ガイドのご用命は小谷村山案内人組合へ

雨飾山の登山ガイドは小谷村山案内人組合をご利用ください。
登山計画書のダウンロードもこちらから可能です。
必要事項を記入し、登山口にて登山計画書を提出してください。



ページの上部へ戻る