しおのみち いしざかごえコース
石坂越えコースは、右岸、左岸に佇む農村景観に浸りながら、下里瀬宿、車坂、フスベ、塞の神、幸田文碑など民俗の縮図を行きます。対岸に聳える百名山雨飾山を眺めながら、小谷の集落内を多く通る、全体に穏やかな雰囲気のコースです。
スタート地点:小谷村郷土館
![]() |
![]() 虫尾の阿弥陀堂母乳の出ない婦人たちの信仰を集めたお堂。 |
---|
下里瀬(くだりせ)
![]() |
![]() 千国街道最大の難所
|
---|
池原
![]() |
![]() 田園風景のどかな池原集落車坂・フスベの緊張から開放され、田園風景ののどかな散策ができる。 |
---|
石坂
![]() |
![]() 残る稗田山の崩落の跡日本三大崩落のひとつ「稗田山(ひえだやま)大崩落」。いまだその爪痕が残っています。 ![]() |
---|
幸田文文学碑
![]() |
![]() 小谷の山々を望む「松ヶ峯展望台」西は浦川から遠く稗田山、北東からは真那板山、跡杉山、沓形山、丸山、大渚山を見渡すことができる絶景ポイント。 |
---|
来馬(くるま)諏訪神社
![]() |
![]() 明治以前の様相残すお寺と社稗田山の崩落を免れた「来馬諏訪神社」と、「常法寺」が残っている。 |
---|
道の駅小谷