しおのみち おあみとうげごえコース
越後の山口関所跡から大網峠(おあみとうげ)を越え、江戸の中期から荷継ぎ場としてにぎわった大網集落を結ぶコースです。
道中には、往時の旅の過酷さを物語るように、道沿いに多くの石仏、石塔が見られます。
起伏のきついコースなので上級者向きですが、変化に富んだコースです。
【大網峠越えコース概要】
・紹介動画はこちら(約25分)・このコースは起伏のきついコースのため、慎重な事前準備と、ゆとりある計画が望まれます。
スタート地点:大網諏訪神社
![]() |
![]() 荷継ぎ宿として栄えた大網集落古いお墓や石仏が多く残る大網集落。 |
---|
横川の吊り橋
![]() |
![]() 急坂続く、大網峠の道のり坂道を上るこの辺りは、塩の道のなかでも難所のひとつ。 ![]() |
---|
大網峠
![]() |
![]() 湖面輝く白池見る場所、角度、光の加減で湖面の色を変える「白池」。 |
---|
大ザイの神
![]() |
![]() 悪霊を防ぐ「大ザイの神」通称、「一本杉」。 |
---|
山口関所跡