このページの本文へ移動

ページトップ

長野県北安曇郡

文字サイズ
標準

開発事業等指導要綱(事前協議書に必要なもの)

最終更新日:2019年11月28日

区分 区域の名称 範囲
宅地・別荘区域 栂池高原親の原分譲地 長野県観光開発公社が造成し、分譲した団地の区域
準用地区 2,000平方メートル以上の宅地・別荘開発予定地で、事前協議がなされる区域
スキー・ゴルフ場区域 栂池スキー場地区 親の原分譲線6号線終点より当路線に沿って親沢川右岸に結び親沢川右岸に沿って千国大橋に結んだ線。親の原分譲6号線より栂池線3を順次結び千国団地と栂池観光開発(株)のスキー場界に沿ってゴンドラリフト乗り場付近の公図界に結び川内萱場界に結んだ線より上部とする。
白馬乗鞍スキー場地区 村道若栗親の原線千国大橋より若栗スキー場内の道路を順次結び反立団地界に沿って黒川沢に結んだ線及び黒川沢の右岸に沿って里見団地の界に結んだ線及び当団地とスキー場界に沿って村道千国若栗線に結び林道小丸山池の田線に沿い村道十二沢線終点と宮の下土倉共有地界に結んだ線より上部とする。
白馬コルチナ国際スキー場地区 宮の下土倉共有地界よりグリーンプラザホテル地界をへて、日影沢に結び日影沢右岸に沿って村道池の田牧場線に結び林道西山線に沿った線の上部とする。
小谷温泉スキー場地区 小谷温泉集団施設地区のスキー場利用地区のみとする。
準用区 5,000平方メートル以上のスキー場・ゴルフ場開発予定地で、事前協議がなされる区域
宿泊等営業区域 栂池地区 上記スキー場区域及び栂池高原親の原分譲地以外の区域
白馬乗鞍地区 上記スキー場区域以外の区域
白馬コルチナ地区 上記スキー場区域以外の区域
小谷温泉地区 小谷温泉集団施設地区内の第1、第2宿泊地区のみとする。
姫川温泉地区 大網橋よ姫川右岸に沿って電化(株)管理の橋より村道長坂線に結び当路線に沿った範囲とする。
準用区 新たに宅地を造成し、建築物等新築予定地で事前協議が必要とされる区域

開発にあたって、事業者が次の各号に定める規模以上の計画を策定したときは、法令等に 定めのある手続きの30日前までに開発事業計画事前協議書を提出し、村長と協議を行い同意を得なければならない。また、計画を変更するときも同様とする。

  1. 住宅造成(別荘地も含む) 2,000平方メートル以上
  2. 運動場または遊園地(公共施設を除く) 2,000平方メートル以上
  3. 駐車場 2,000平方メートル以上
  4. 鉱物の採取又は土石の採取 5,000平方メートル以上
  5. その他の土地の地質変更 5,000平方メートル以上
  6. 地下資源(水、温泉等)の採取を目的とするボーリング
  7. 建物の新築、改築または増築(延床面積) 1,000平方メートル以上 高さ13m以上
  8. 送水管 長さ100m以上
  9. 鉄塔、煙突、電柱、その他これに類する工作物 高さ30m以上
  10. ダム(公共施設を除く) 高さ20m以上

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?




このページの内容はわかりやすかったですか?




このページの内容は参考になりましたか?




このページに関するお問い合わせ

建設水道課 建設係
電話番号:0261-82-2204
FAX番号:0261-82-2232
メールアドレス:kensetu@vill.otari.nagano.jp