このページの本文へ移動

ページトップ

長野県北安曇郡

文字サイズ
標準

(村民の方へ)新型コロナウイルス検査キット配布について(お知らせ)

最終更新日:2022年1月24日

新型コロナウイルスが猛威を振るっています。

村では、新型コロナウイルスの感染者との接触や、感染拡大地域への往来があるなど感染の心配がある方を対象に早期発見に活用していただけるよう検査キットを配布します。
県の事業と併せて、概要は下記のとおりです。それぞれの要件等をご理解いただけた方に配布します。

              記

≪共通事項≫
 ※検査キットの使用方法を理解し、自らの責任で使用する方
 ※キットが到着した当日、若しくは翌日に検査を実施する方
  (家に置いておきたいから 等の場合は配布できません。使用せず保管が判明した場合は返却していただきます。)
 ※提出された個人情報(住所・氏名・検査結果等)について、村及び県等の関係機関へ共有することに同意される方。
 ※陽性判定時に医療機関の受診 及び 受診後の検査結果の報告を誓約された方。
 ※1人あたり、下記 A、B に記載のそれぞれ各1回に限ります。
 ※体調などを聞き取りのうえ、適当と認められる場合に配布します。
 ※キットには限りがあります。キットが無くなり次第、配布を終了となります

≪ A 症状のある方(長野県事業による抗原検査簡易キット)≫
 ※咳、のどの痛み、熱、怠い等の症状があり、感染に不安な方 が対象です。
  無症状の方は陰性になる可能性が高いため対象外となります。下記 B に記載の検査キットをご利用ください。
 ※申請書はここからダウンロードしてください。若しくは申請時に聞き取りを行います。
   kougen-kit-mousikomisyo(PDF/141KB)
 ※この検査はご自身で検体を採取し、その場で簡易キットによる判定を行うものです。

≪ B 無症状の方(小谷村事業によるPCR検査キット)≫
 ※症状がない方 で、感染者や感染疑いがある者に接触などがあり不安な方
  (村内事業所に勤務する方も対象とします。事業者様には従業員であることの確認をさせていただきます。)
  この検査は無症状の方が対象です。症状がある方は上記 A に記載の検査キットをご利用ください。
 ※申請書はここからダウンロードしてください。若しくは申請時に聞き取りを行います。
   mura-PCR-sinseisyo(PDF/77KB)
 ※この検査はご自身で検体を採取し、配布する郵送キットにより検査機関へ直接送っていただくものです。このため結果が分かるまで時間がかかります。
  ・検体が検査機関に届く時間によって、検査結果が遅くなる場合があります。
  ・検査機関が営業日でない場合は、休日明けの連絡となります。
  ・検査結果は村に届くため、村からお知らせします。

≪ その他 長野県が実施する無料検査について ≫
 上記A、Bの他、県が実施する無料検査について、近隣では白馬村 北城の太田薬局、神城のフジノヤ薬局で受けられます。
 いずれも県民は無料で検査が受けられ、陰性の場合は証明書の発行も受けられますので併せてご活用ください。
 ・ドライブスルー形式です。
 ・検査から証明書の発行まで概ね1時間程度となります。
 ・原則として予約は不要ですが、予めお電話することをお勧めします。
 ・事業の詳細や検査可能施設は下記URLよりご確認ください(長野県HPにリンク)
 https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/vtp/kensa.html


お問い合わせ ・ 申請先
 小谷村ワクチンコールセンター(平日の 午前9時 から 午後5時 まで)
 0261-71-7880  へご連絡、ご提出ください。

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?




このページの内容はわかりやすかったですか?




このページの内容は参考になりましたか?




このページに関するお問い合わせ

住民福祉課 健康推進係
電話番号:0261-82-2570
FAX番号:0261-82-2232
メールアドレス:hukushi@vill.otari.nagano.jp