村内のサークル紹介

最終更新日:2025年6月23日

小谷村にはサークルがこんなにたくさん!きっと楽しい時間と仲間が増えるはず...!サークルメンバー大募集!!
注意:新規会員の受付は、各サークル代表者が行っています。連絡先は、公民館へお問い合わせください。

(データ作成:令和3年4月)

小谷民謡保存会

小谷は民謡の宝庫、全15曲の唄と7曲の踊り、所作6曲の伝承。塩の道祭出演、小谷馬方節(道中唄)や盆踊り他。芸能ボランティア(せせらぎ)、村敬老会等の出演、正調安曇節保存会(松川村)との交流。※見学もできますのでお気軽にお越しください。 

活動日・時間:月2回程度(不定期) 13時30分~15時30分頃
会費:2,000円/年
活動場所:サンテインおたり多目的ホール他

ガーデニングサークルブルーム

オタリッシュガーデンのメンテ実施を中心に村内外のお庭巡りを年数回実施、花と緑を通して楽しく学び、仲間づくりをしています。

活動日・時間:月1回程度(不定期)※年度初めの話し合いで予定を決めます。)
会費:2,000円
活動場所:役場会議室他

小谷短歌会

日々の思いを三十一文字の歌にしてみませんか。月に一度集まり、皆で楽しく学んでいます。年に一回一泊の旅行があります。

活動日・時間:毎月中旬1回 13時00分~
会費:1,000円/月
活動場所:サンテインおたり

おたり吹奏楽クラブ

いっしょに吹奏楽を楽しみましょう。相性の合う楽器を見つけて音を合わせてみませんか?初心者大歓迎です。

活動日・時間:毎月4回(水曜日) 19時30分~21時00分
会費:会費年8,000円(高校生以下4,000円)
活動場所:中土観光交流センターやまつばき

小谷写真クラブ

写真を通して小谷の素晴らしさが再発見できるかも!!デジカメでもOK!!気楽に活動しています。

活動日・時間:7~11月 例会不定期 撮影会年2回
会費:年間2,000円程度
活動場所:役場会議室・野外フィールド

小谷太極拳同好会

24式の太極拳を中心に、気功・練功などを取り入れ、気の流れを促し、健康を維持する体を作ります。ゆっくりな動きなので年令に関係なく誰でもできます。

活動日・時間:7~11月 毎週水曜日 19時45分~21時30分
会費:3,500円/年(500円/月くらいです)
活動場所:役場会議室

幼児スイミングサークルドルフィン

年少から年長までの幼児スイミングです。水遊びから水に慣れ、泳ぎの基本を学びます。

活動日・時間:6~10月 毎週火曜日 園児16時15分~17時30分 年少~年長児同等の年齢のお子様もOKです。
会費:15,000円 (スポーツ保険年800円別途)
活動場所:Sウェルネスクラブおたり

Vitale Futsal Club (フットサル)

木曜日はゲーム中心のメニュー、金曜日は子どもと女性による初心者大歓迎のフットサル教室。みんなで楽しくボールを蹴りましょう。

活動日・時間:毎週木曜日 20時00分~22時00分、隔週の金曜日(不定期)19時00分~21時分
会費:大人200円(1回)、子ども100円(1回)  (※共にスポーツ保険別)
活動場所:栂池社会体育館

スポーツクライミング

東京オリンピックの正式競技となり大変盛んに行われるようになったスポーツです。ボルダリングを基本にロープクライミングまで丁寧に指導します。子どもから大人まで各々体力に合わせた体幹トレーニングができます。子どもは時間と費用が異なりますので詳細はお問合せください。

活動日・時間:毎週水、木曜日 19時30分~22時00分
会費:5,000円/年(高校生まで無料)※スポーツ保険は各自加入が必要です。
活動場所:白馬乗鞍ちゃんめろ

健康マージャン同好会

賭けない。吸わないマージャン。頭と手を使って和気あいあいとゲームをしましょう。

活動日・時間:毎週水曜日 13時00分~16時00分
会費:1,000円/年
活動場所:公民館視聴覚室

ミニテニスクラブ

低いネット、軽いボールで手軽にテニス楽しみませんか。

活動日・時間:毎週金曜日 20時00分~21時00分
会費:2,000円/年
活動場所:小谷中学校体育館

ステキなハンドメイド

家で眠っている着物、洋服をリメイクして楽しみませんか。
※チュニック、ベスト、パンツスカート、バッグ、袋類、人形、ブローチなど布小物

活動日・時間:第1、第3火曜日 13時30分~15時30分
会費:2,000円/年 毎回500円
活動場所:講師自宅

アロマ&ハーブサークル小谷

植物やその効果、効能について学び、日々の生活に役立てることを目的としています。アロマセラピーで使う精油やハーブを使って、アロマクラフトや料理を作ったりして一緒に楽しみましょう。

活動日・時間:7~11月の月1~2回(不定期)
会費:3,000円/年 毎週の実習日別途2,000円前後
活動場所:役場調理室、会議室など

アサギマダラの会

渡りをする蝶、アサギマダラにマーキングし、生態や移動情報を交換し、日本全国及び台湾の仲間と交流します。

活動日・時間:8月下旬から10月上旬 10~15時くらい
会費:なし
活動場所:平間 吉澤さん宅のフジバカマ園

煎茶道

煎茶を通しておもてなしの心を楽しく学びましょう。文化祭のお茶会を目標に活動します。都合の良い時間にお稽古できます。

活動日・時間:毎月3回(木曜日) 13時00分~19時00分
会費:1回手前500円 水屋料各自負担
活動場所:講師自宅他

このページに関するお問い合わせ
教育委員会 公民館
電話番号:0261-82-2587
FAX番号:0261-82-3164
メールアドレス:komikan@vill.otari.lg.jp