マイナンバーカード利用 証明書コンビニ交付サービスについて

最終更新日:2023年3月1日

 令和5年3月1日(水)午前6時30分から証明書コンビニ交付サービスが始まりました。

 小谷村では、令和5年3月1日(水)からマイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機(多機能端末機)から住民票の写しと印鑑登録証明書が取得できるようになりました。

 

◉利用できる時間 

・午前6時30分から午後11時00分(店舗の営業時間によって異なる場合があります。)
※土日・祝日もご利用いただけます。
※機器のメンテナンス時(不定期)はご利用いただけません。 

 

◉利用できる店舗等

セブン・イレブン、ローソン、ファミリーマートなど、マルチコピー機の設置された全国のコンビニエンスストア等でご利用いただけます。
利用できる店舗等の詳細は
「コンビニ交付情報サイト」(外部サイト「利用できる店舗情報」)からご確認ください。

 

◉利用方法

マルチコピー機の所定の場所にあるカード置場に、「利用者証明書電子証明書」が搭載されたマイナンバーカードを置き、ご自身が登録設定した暗証番号(数字4桁)の入力が必要です。
マイナンバーカードでのログイン完了後は、マルチコピー機の画面表示(ガイダンス)にしたがって、証明書発行を行ってください。
※証明書の取得方法については、
「コンビニ交付情報サイト」(外部サイト「証明書の取得方法」)をご確認ください。

 

取得できる証明書及び手数料

◉住民票の写し
 本人及び同一世帯の住民票

◇記載する情報
・住民票には「世帯主・続柄」、「本籍・筆頭者」、「マイナンバー(個人番号)」の記載について有無を選択できます。
・外国籍の住民の方は「国籍・第30条の45に規定する区分・在留カード等の番号・在留資格等・通称の記載及び削除に関する事項・氏名のカタカナ表記」について有無を選択できます。

◇コンビニ等で取得できない住民票
以下の住民票は取得できませんので、役場住民係への申請、又は、お問合せをお願いします。
・住民票コード記載の住民票
・転出者やお亡くなりなった方の住民票(除票となった住民票)
・住民票の発行制限を申請している方の住民票

◇発行手数料
 1通 250円 (役場住民係窓口での取得に比べ、50円の割引となります。)


 ◉印鑑登録証明書
 印鑑登録をしたご自身の印鑑登録証明

◇印鑑登録証明書をコンビニ等で取得できない状況
以下の場合はコンビニ等で取得できませんので、役場住民係への申請、又は、お問合せをお願いします。
・印鑑登録を行っていない場合
・住民票の発行制限を申請している方の印鑑登録証明書の発行

◇発行手数料
 1通 250円 (役場住民係窓口での取得に比べ、50円の割引となります。)

 

注意事項

・15歳未満の方のご利用はできません。
・証明書の取り忘れやマイナンバーカードの置き忘れには十分ご注意ください。
・コンビニ交付サービスで取得された証明書について、返金や交換はできません。発行する証明書の内容をよくご確認いただいた上での操作をお願いいたします。
・証明書が2枚以上にわたる場合でも、証明書はホッチキス留めはされません。印字されたページ番号をご確認ください。また、証明書の一部を紛失しないようにご注意ください。
・マイナンバーカードを受取った当日や、住所異動手続き・印鑑登録手続を行った当日はコンビニ交付サービスはご利用いただけません。翌日以降にご利用ください。
・マイナンバーカード暗証番号の入力を連続して3回間違えると、ロックされて利用ができなくなります。暗証番号がロックされた場合は、役場住民係へお越しいただき再設定の申請をお願いいたします。(平日の午前8時30分~午後5時15分)

※印鑑登録証明書を役場住民係窓口で取得する場合は、印鑑登録証の提示が必要です。
※役場住民係の窓口では、マイナンバーカードを利用しての住民票の写し・印鑑登録証明書の発行は行えません。

このページに関するお問い合わせ
住民福祉課 住民係
電話番号:0261-82-2581
FAX番号:0261-82-2232
メールアドレス:zyuumin@vill.otari.lg.jp