小谷村ファミリー・サポート・センター

最終更新日:2024年8月21日

ファミリー・サポート・センターとは

子育ての協力を行いたい人と受けたい人が会員となり、小谷村こども家庭センターを事務局とし、事務局が橋渡し役として、会員同士がこどもの世話等を一時的に協力し合う有償ボランティア組織です。

※子育て世代包括支援センターは令和6年4月1日よりこども家庭センターに変わりました。

こんな時に利用できます。

  • 保育園や幼稚園の開始前や終了後、こどもを預かってほしい。
  • 自分自身の時間を持ちたい。
  • 保育園や小学校まで送迎をお願いしたい。(一時預かりを含む)
  • 学校行事や冠婚葬祭などの時に、こどもを見て欲しい。
  • 児童クラブ終了後、こどもを預かってほしい。
  • 産前、産後の家事支援をしてほしい。

※お預かりするお子さんはおおむね4ヶ月(首が座った頃)~小学校6年生までです。
※病気中のお子さんのお預かりや、宿泊を伴う預かりは行いません。

こんな人が会員として利用できます

利用会員(子育ての協力を受けたい人)

  • 村内に住所のある人または村内に勤務する人
  • 産前産後の人
  • 首が座った乳児(概ね4ヶ月頃)から小学校6年生までのこどもがいる人

協力会員(子育ての協力を行いたい人)

  • 20歳以上69歳以下の村内に在住の人
  • 育児サポートや保育に理解と熱意のある健康な人
  • 資格や経験、性別は問いませんが、入会に際しセンターが実施する講習会を受けていただきます。

※協力は原則として協力会員の自宅で行います。
※協力に際しては有償ですが、いずれの会員についても会員費はありません。

ファミリー・サポート利用会員を大募集!!

利用会員の登録をしているとサポートを受けることができます。

  • 仕事があって保育園の送迎が難しい。
  • 延長保育園・学童の時間外に子どもを預けたいけど、お願いする人がいない。
  • 産前産後に手伝いをしてくれるひとがいない。
  • 病院受診中に子どもをお願いする人がいない。

登録方法

直接提出する場合

「会員登録申込書」に必要事項をご記入のうえ、小谷村こども家庭センターへ提出してください。

様式は下記からダウンロードをお願いします。

電子申請で提出する場合

次のURLからお申込みください。

https://apply.e-tumo.jp/vill-otari-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=38223

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ
教育委員会 小谷村こども家庭センター
電話番号:0261-82-2400
メールアドレス:kosodate@vill.otari.lg.jp