戸籍・住民票・印鑑
最終更新日:2024年2月29日
戸籍謄本・抄本などの交付(戸籍証明書等の広域交付を除く)
- 原則、本人又は配偶者、直系の親族は戸籍謄抄本の交付を請求することができます。(傍系親族で請求者が別の戸籍を編成している場合は第三者請求となります。)
- 第三者請求にあたる場合は、請求目的を明らかにするとともに、それを裏付ける資料の添付・掲示が必要です。請求目的によっては取得できない場合もあります。
- 代理人が窓口に来られる場合は、委任者本人直筆の委任状をお持ちください。
- 下段の申請書をダウンロードしてプリントしたもので申請が可能です。
- 窓口には印鑑と本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証 等)をお持ちください。(代理人の場合は代理人のもの)
※戸籍法の一部改正に伴い、令和6年3月1日より戸籍謄本等の広域交付が可能になりました。
小谷村に本籍がある方でも最寄りの市区町村窓口で戸籍謄本等の請求が可能です。
請求できる方や取得できる証明書には制限がありますので、ご注意ください。
ご不明な点がありましたら、最寄りの市区町村窓口、または小谷村役場住民係(TEL:0261-82-2581)までお問い合わせください。
広域交付の制度詳細については、下記の法務省ホームページをご参照ください。
法務省:戸籍法の一部を改正する法律について
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00082.html (外部リンク)
交付の詳細
種類 |
手数料 |
ご注意いただくこと |
戸籍全部事項証明書(謄本)
戸籍個人事項証明書(抄本)
除籍・改製原戸籍謄抄本 |
1通 450円
1通 750円 |
本籍が村外の場合は、本籍のある市区町村へ請求してください。
本籍と筆頭者氏名等を確認してきてください。
請求者の請求資格や請求目的等の明示が必要です。 |
記載事項証明 |
1通 350円 |
身分証明書 |
1通 300円 |
身分証明書を本人以外の方が請求する場合は委任状が必要です。
代理人の本人確認も行います。 |
住民票の写しなどの交付
- 住民票の写しを、本人、同一世帯以外の方が請求する場合は、請求目的を明らかにするとともに、それを裏付ける資料の添付・掲示が必要です。請求目的によっては住民票の写しが取れない場合もあります。
- 代理人が窓口に来られる場合は、委任者本人直筆の委任状をお持ちください。
- 住民票の写しは住所・氏名・生年月日等の他に、下記事項が申請により追加できます。あらかじめ提出先にどの事項が記載されている住民票の写しが必要か確認のうえお越しください。
「世帯主からみた続柄と世帯主」
「本籍地」日本人の方のみ
「住民票コード」住民票の写しの提出先が制限されます
「個人番号」 住民票の写しの提出先が制限されます
「在留資格等」外国人住民の方
- 下段の申請書をダウンロードしてプリントしたもので申請が可能です。
- 窓口には印鑑と本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証 等)をお持ちください。(代理人の場合は代理人のもの)
交付の詳細
種類 |
手数料 |
ご注意いただくこと |
住民票の写し |
1通 300円 |
・請求者の住所と氏名を確認してきてください。 |
住民票記載事項証明 |
1件 300円 |
・請求者の住所と氏名を確認してきてください。
・提出先の所定の用紙等がある場合はお持ちください。 |
住民票の閲覧 |
1件 300円 |
・事前に電話でご連絡ください。
・閲覧の理由によっては、応じられない場合があります。 |
印鑑登録証明書
- 下段の申請書をダウンロードしてプリントしたもので申請が可能です。
交付の詳細
印鑑登録証明書 |
持参するもの |
印鑑登録証を必ず提示してください。
登録されている印鑑は必要ありません。 |
手数料 |
1通 300円 |
郵送で各種証明書をとりたい場合
- 下段の郵送請求用申請書をダウンロードしてプリントし、必要事項等を確認し郵送してください。 (印鑑登録証明書の交付は、郵送での取り扱いはしていません。)
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。
(別ウィンドウで開きます。)