最終更新日:2025年10月7日
【詳細ページ下部、館報おたり10月号文化祭特集をご覧ください】
本年度の文化祭は村民の皆さんの日頃の活動の成果をご披露していただく機会としての作品展示、各種団体の皆さんの出展、イベントを企画します。25日(土)第38回小谷村社会福祉大会【人と人とがつながり 支え合う地域づくり】を大会テーマとし、小中学生の発表や講演会の開催。また、26日(日)は、村内各種芸能団体の発表をおたり開発総合センター(小谷村役場)多目的ホールにて実施いたします。一般創作の審査、農産物のコンテストも実施いたします。様々な飲食ブースや野菜、工芸品等の販売、体験ブースも多数あります。
今年は、第68回文化祭特別イベントとして、25日(土)とびっくら選手権in雨中・月岡バイパス。 26日(日)『絵本 森のくまさん 北アルプスのたび(2)』の紙芝居 読み聞かせ会を開催いたします。
◆午前9時30分~ 『おたりとんねる とびっくら選手権in雨中・月岡バイパス』
内 容:60mのかけっこ競技となります。事前申込が必要となります。
集 合:おたり開発総合センター(小谷村役場)多目的ホール前
(村民 又は 村内に勤務する片に限ります)
※令和7年11月16日(日)に開通式を迎える雨中・月岡バイパス。 開通前の最初で最後のお祭り企画となります。記念に参加してみてはいかがでしょうか!
◆午後1時00分~ 『第38回小谷村社会福祉大会』(小中学生の発表等)
・午後2時00分~記念講演会 お笑いコンビ レギュラー による『知っておきたい介護の話!』
会 場:おたり開発総合センター(小谷村役場)多目的ホール
◆午前10時00分~ 『絵本 森のくまさん 北アルプスのたび(2)』紙芝居 読み聞かせ会
作 者:藤岡牧夫 氏 来村。 ※絵本やグッズ販売、サイン会を実施予定です。
会 場:小谷村役場2階 視聴覚室
◆正午(12時00分)~『芸能祭り』 ※各団体による合唱、合奏、ダンス等の発表会!
出演団体、タイムスケジュールが決まりましたら、こちらにてお知らせします。
会 場:おたり開発総合センター(小谷村役場)多目的ホール
【全体会場片付け 午後3時00分~】
作:藤岡牧夫 発行:(公財)長野県緑の基金
◆開催期間:令和7年10月22日(水)~10月29日(水)
◆場 所:小谷村役場2階 視聴覚室
◆時 間:午前9時00分~午後3時00分まで(最終日 正午まで)
~絵本のコンセプト~
緑の募金などを活用し、様々な緑づくりに取り組んでおります。この絵本のシリーズは、子どもたちの心に木を植えるプロジェクトです。先人たちが育んできたかけがえのない豊かな森を、子どもたちに引き継いでいきたいと思います。1人でも多くの子どもに森や木からメッセージが届き、未来を生きる心の支えになることを祈っております。 【(公財)長野県緑の基金より】
小谷村図書館には「木が伝えてくれる物語」シリーズ全10作品(森のくまさん全5作品含む)が揃っており、(公財)長野県緑の基金から献本いただいたものとなります。
・駐車場が限られております。可能は範囲で乗り合わせていただきご来場いただくか、公共交通機関をご利用ください。
・お子さまからは、目を離さないようお願いいたします。
・駐車場 又は 敷地内での事故・盗難等につきましては一切責任を負いません。