最終更新日:2025年7月23日
小谷村にはサークルがこんなにたくさん!きっと楽しい時間と仲間が増えるはず...!サークルメンバー大募集!!
注意:新規会員の受付は、各サークル代表者が行っています。連絡先は、公民館へお問い合わせください。
(データ作成:令和7年4月)
小谷は民謡の宝庫、全15曲の唄と7曲の踊り、所作6曲の伝承。塩の道祭出演、小谷馬方節(道中唄)や盆踊り他。芸能ボランティア(せせらぎ)、村敬老会等の出演、正調安曇節保存会(松川村)との交流。※見学もできますのでお気軽にお越しください。 (要Tel)
活動日・時間:月2回程度(不定期) 13時30分~15時30分頃
会費:2,000円/年
活動場所:サンテインおたり多目的ホール他
代表者:吉岡 久人
オタリッシュガーデンのメンテ実施を中心に村内外のお庭巡りを年数回実施、花と緑を通して楽しく学び、仲間づくりをしています。
活動日・時間:月1回程度(不定期)※年度初めの話し合いで予定を決めます。
会費:2,000円/年
活動場所:役場会議室他
代表者:太田 由美
日々の思いを三十一文字の歌にしてみませんか。月に一度集まり、皆で楽しく学んでいます。年に一回の吟行を行います。見学も歓迎です。
活動日・時間:毎月中旬1回 (土曜or日曜) 13時00分~15時30分
会費:1,500円/月
活動場所:中谷公民館
事務局:佐鹿 まち代
いっしょに吹奏楽を楽しみましょう。相性の合う楽器を見つけて音を合わせてみませんか?初心者大歓迎です。
活動日・時間:毎週水曜日 19時30分~21時30分
会費:8,000円/年(高校生以下4,000円)
活動場所:中土観光交流センターやまつばき
代表者:宮嶋 信
今年は、講師に中村啄鳳さんをお迎え、体を整えるためのやさしい気功教室をやります。その中で時々、太極拳もやる予定です。
活動日・時間:5/11~11/12 全26回予定 毎週水曜日 19時30分~21時00分
会費:3,000円/年(※体験は1回1,000円)
活動場所:役場会議室他(日曜日の朝に役場の庭でやることもあります)
講師:中村 啄鳳 代表:遠藤 道子
お試し体験できます。景色の良いテニスコートでお待ちしております。皆で楽しみましょう!
活動日・時間:毎週【火曜日 10時00分~12時00分】 【金曜日 13時30分~15時30分】
会費:無料
活動場所:池の田グリーンスポーツ
代表:福岡 千賀
年少から年長までの幼児スイミングです。水遊びから水に慣れ、泳ぎの基本を学びます。
活動日・時間:5~10月 毎週火曜日 園児16時15分~17時30分 年少~年長児同等の年齢のお子様もOKです。
会費:15,000円
活動場所:Sウェルネスクラブおたり
代表者:川井 紀美子
一般はゲーム中心のメニュー、子ども・女性は初心者大歓迎のフットサル、みんな楽しくボールを蹴りましょう。
活動日・時間 【一般】月2回※月2回程度:不定期 20時00分~22時00分 【子ども・女性】※月1回程度:金曜日 19時00分~21時00分 会費:300円/回 ※各自スポーツ保険に加入願います。
活動場所:栂池社会体育館
代表者:萩原 慶一郎
東京オリンピックの正式競技となり大変盛んに行われるようになったスポーツです。ボルダリングを基本にロープクライミングまで丁寧に指導します。子どもから大人まで各々体力に合わせた体幹トレーニングができます。子どもは時間と費用が異なりますので詳細はお問合せください。
活動日・時間:毎週月、木曜日 ◯こども(18歳以下)18時30分~20時00分 ◯大人19時30分~10時00分
会費:500円/回(18歳以下無料)※各自スポーツ保険に加入願います。
活動場所:白馬乗鞍ちゃんめろ
代表者:水谷 雅三
低いネット、軽いボールで手軽にテニス楽しみませんか。
活動日・時間:毎週金曜日 20時15分~21時15分
会費:2,000円程度/年
活動場所:小谷中学校体育館
代表者:宮入 征人
自然に恵まれた小谷村で植物のもたらす恵みを色々な角度から捉え、普段の生活の中で楽しく植物と関わっていくことを実践していく講座です。村内や村外の講師をお招きします。
活動日・時間:5月~12月上旬 (不定期に開催)
会費:開催ごとに随時徴収します。
活動場所:小谷村役場他、村外にもお出かけ予定。
主宰:松下 ひとみ 代表者:遠藤 道子
渡りをする蝶、アサギマダラにマーキングし、生態や移動情報を交換し、日本全国及び台湾の仲間と交流します。
活動日・時間:9月下旬から10月上旬 (※花畑の維持管理作業、年数回あります)
会費:1,000円/年
活動場所:平間のフジバカマの畑
代表者:丸山 里香
煎茶を通しておもてなしの心を楽しく学びましょう。文化祭のお茶会を目標に活動します。都合の良い時間にお稽古できます。
活動日・時間:毎月3回(木曜日) 13時00分~19時00分
会費:1回手前1,000円 水屋料各自負担
活動場所:講師自宅他
代表者:矢口 恵子
諏訪大社の薙鎌が運ばれた道。小谷に2千本以上ある石仏が沿道に見られる。次々と変わる四季にあきることがない千国街道。 村内の冬の自然、動植物以外の雪の模様、風景など通常みられないものが見えます。
活動日・時間:通年開催。車で乗り合わせで行きます。申込者に予定表を送付します。原則日帰りとなります。 会費:2,000円/年会費、500円/1回
活動場所:村内全域、村外に行くこともあります。(塩の道以外も歩きます)
代表者:澤渡 勇治
講師を招いて、月1~2回の古文書学習。歴史的な場所への散策、小谷に関する文化財の学習(随時)も行います。
活動日・時間:基本的に土 又は 日の午後。5月~12月まで。 会費:3,000円/年 (※散策の際は、別途費用有り)
活動場所:役場会議室他
代表者:澁谷 祥充