最終更新日:2023年11月21日
小谷村では、郷土愛の醸成とUターンのきっかけになればという思いから、村内で開催される同窓会に要する経費の一部を補助しています。
詳しくは、同一の学校において卒業した者(在籍していた者を含む)を対象とし、学級又は学年の単位で開催される親睦会に対して補助金を交付します。
(1)村内の飲食店又は宿泊施設で開催されるものであること。
(2)同窓会において、村内在住の方は積極的に小谷村のアピールをすること。
(3)出席者は15人以上とする。ただし、学級又は学年で行う同窓会対象者が40人に満たない場合は、3割以上の出席をもって要件を満たすものとする。
(4)同窓会出席者の3割以上は村外に住所を有する者であること。
出席者1人あたり、経費の2分の1以内とし、上限を3,000円とします。
同一年度内に1回限りの交付となります。
(1)同窓会開催予定日までに小谷村同窓会開催事業補助金交付申請書を提出してください。
(2)前もって交付金を交付することも可能です。その場合は、20日以上前に申請書の提出が必要となります。
(3)同窓会終了後、年度内に実績報告書を提出してください。
(4)審査後、約1ヶ月後に補助金の振込となります。前もって補助金が交付されていた場合は、精算を行います。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。 (別ウィンドウで開きます。)