最終更新日:2023年3月31日
観光地域づくり審議会答申、観光地域づくりプラットフォームの取組を行う団体として、「おたり未来づくり支援会議」とし、対話を重ねながら住民が当事者となる取組を支援していきます。
様々な「はじまったもの」、「つながったもの」について、その背景を把握して発信することに重点を置いた、資源の価値について発信していきます。
小谷村では、観光振興による地域活性化のあり方を検討するため、「小谷村観光地域づくり審議会」を設置しました。
小谷村は、様々な観光資源に恵まれており、スキー場開発を中心に観光業が発展しましたが、スキー人口の減少や旅行形態の変化などにより観光客の入込は減少傾向が続いています。
このような変化を踏まえて観光振興による地域活性化を実現していく必要があることから、将来に向けて村が進めるべき観光振興の基本的な方向性について、審議会に意見を求めました。
令和元年11月25日に村長から「小谷村の観光振興の方向性」について諮問を受け、複数回にわたり会議を開催し、審議を重ねてきました。結果を答申書としてまとめ、令和2年9月30日に答申がありました。
第1部:「小谷村の観光振興の方向性」についての総論(PDF/471KB)
第2部:第1部の総論を実現するための具体的な提言(PDF/1MB)
第3部:各委員の報告資料と質疑応答、地元観光事業者の報告(PDF/15MB)
第1回小谷村観光地域づくり審議会議事録(PDF/645KB)
第2回小谷村観光地域づくり審議会議事録(PDF/564KB)
第3回小谷村観光地域づくり審議会議事録(PDF/547KB)
第4回小谷村観光地域づくり審議会議事録(PDF/539KB)
第5回小谷村観光地域づくり審議会議事録(PDF/536KB)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。 (別ウィンドウで開きます。)