このページの本文へ移動

ページトップ

長野県北安曇郡

文字サイズ
標準

JR大糸線臨時増便バスの運行について

最終更新日:2025年4月21日

4月5日より、大糸線増便バスにおいてダイヤでの運行が開始されます。

停車駅などが変更になりますのでご確認ください。

大糸線増便バス夏ダイヤ運行について

日時:令和7年4月1日~令和8年3月31日(土曜日・日曜日・祝日を中心とした運行となります) 
    ※冬ダイヤは変更になる予定です。変更があり次第、ご案内します。

停車場所:平岩駅・道の駅おたり・サンテインおたり・南小谷駅・白馬乗鞍・栂池高原
       ※一部乗降方法に制限がある停車場所があります。

通過場所:千国駅・白馬大池駅・信濃森上駅

変更点:詳細につきましては下記チラシをご確認ください。

 

○白馬交通 TEL:0261-75-7898
 1便(白馬8:10発)
 2便(糸魚川11:55発)
 3便(白馬13:40発)
 6便(糸魚川16:00発)


糸魚川バス TEL:025-552-0180
 4便(糸魚川14:10発)
 5便(白馬16:40発)

JR大糸線臨時増便バスが運行されます

 大糸線活性化協議会、大糸線利用促進輸送強化期成同盟会および西日本旅客鉄道株式会社では、北陸新幹線金沢~敦賀間開業で利便性が高まる大糸線沿線へ、より多くのお客様にお越しいただくことを目的として、下記のとおり臨時増便バスの運行を開始します。

事業について

(1)JR大糸線臨時増便バス実証事業

  ・運行期間  令和7年4月5日(土)~令和8年3月31日(火)

  ・運行区間  糸魚川駅~白馬駅

  ・運行本数  6本/日(3往復/日)

  ・運行ダイヤ 下記PDFファイルのとおり

(2)乗降調査事業

  ・実施時期 令和7年4月以降

  ・実施内容 大糸線及び増便バスにて、各駅での乗降者数を調査するとともに利用者へのアンケートを実施予定

バス停について

  ・大糸線各駅前を停車場所としていますが、道路事情などにより駅から離れた場所に設置される場所があります。

    事前に停車場所の確認をお願いいたします。

    北小谷駅 道の駅小谷前

   https://maps.app.goo.gl/y5AQi8JF4xJHJ8QE9

   道の駅小谷バス停イメージ(PNG/1MB)

    中土駅 サンテインおたり前

    ・糸魚川方面行バス停

   https://maps.app.goo.gl/h3mxVh1Q5kyAKgwq9

   サンテインおたりバス停糸魚川方面行イメージ(PNG/1MB)

    ・白馬方面行バス停

    https://maps.app.goo.gl/k4UVzyNsB7szTrRb7

   サンテインおたりバス停白馬方面行イメージ(PNG/2MB)

 

    増便バスに関するQ&A

Q.増便バスを乗車する際は何を用意する必要がありますか

A.券売機がある駅で乗車する場合、目的地の駅までのきっぷを買っていただき、乗車の際に運転手に提示してください

Q.途中駅(南小谷駅・糸魚川駅以外の駅)で乗車した際の支払い方法はどうなりますか

A.車内に掲示されています運賃表をご確認のうえ、降車時に運賃を現金にてお支払いください

Q.デジタルチケットや特別きっぷ(青春18きっぷ)等を持っていた場合の利用方法は

A.乗車する際に運転手に提示してください

ダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。 (別ウィンドウで開きます。)

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?




このページの内容はわかりやすかったですか?




このページの内容は参考になりましたか?




このページに関するお問い合わせ

観光地域振興課 観光商工係
電話番号:0261-82-2585
FAX番号:0261-82-2232
メールアドレス:kanko@vill.otari.lg.jp