【補助金】小谷村空き家家財道具等処分補助金
最終更新日:2024年3月22日
「空き家バンク」登録台帳に登録して入居者募集を行っている物件の家財道具等を処分するための費用を支援することにより、小谷村空き家バンクへの登録促進及び移住希望者の移住が円滑に行えることを目的とし、予算の範囲内において補助金を交付します。
※当ページ内容は抜粋となります。詳細は、同補助金交付要綱をご確認ください。
補助対象者
補助金の交付を受けることができる者は、下記のいずれかに該当するものとする。
- 登録物件の所有者
- 登録物件の賃貸借契約又は売買契約が成立した者で、3年間以上小谷村に定住する意思のある者
上記の規定にかかわらず、下記のいずれかに該当する者は、補助対象としない。
- 市区町村民税、固定資産税、軽自動車税及び国民健康保険税等の滞納がある者
- 登録物件入居予定者が登録物件の所有者の3親等以内の者
- 小谷村暴力団排除条例(平成23年小谷村条例第23号)第2条第1号の暴力団又は同条第2号の暴力団員等(同居しようとする者がこれらに該当する場合を含む。)
補助対象物件
・小谷村空き家バンクに掲載しているものとする。
補助額
補助金の額は、対象経費の3分の2とし30万円を上限とする。
※補助金は、空き家バンク登録物件一件に対して、1回限り交付するものとする。
申請方法等
家財道具等処分前に、小谷村空き家家財道具等処分補助金交付申請書(様式第1号)に必要書類を添えて申請してください。
添付書類
(1)事業に係る経費の見積書等の写し
(2)処分対象となる家財道具等の状況写真
(3)申請者が入居(予定)者の場合は、賃貸借又は売買に関する契約書の写し及び誓約書(別紙1)並びに建物所有者承諾書(別紙2)
(4)納税等証明書(入居(予定)者の場合、入居予定者全員)
(5)その他村長が必要と認めた書類
ダウンロード
- 小谷村空き家家財道具等処分補助金交付要綱(PDF/1581KB)
- 様式第1号 小谷村空き家家財道具等処分補助金交付申請書(Word/17KB)
- 別紙1 誓約書(Word/15KB)
- 別紙2 建物所有者承諾書(Word/15KB)
- 様式第3号 小谷村空き家家財道具等処分変更承認申請書(Word/16KB)
- 様式第5号 小谷村空き家家財道具等処分中止承認申請書(Word/15KB)
- 様式第6号 小谷村空き家家財道具等処分完了期限延長承認申請書(Word/16KB)
- 様式第7号 小谷村空き家家財道具等処分補助金実績報告書(Word/16KB)
- 様式第9号 小谷村空き家家財道具等処分補助金交付請求書(Word/16KB)